第1220回例会  平成21年10月13日(火) 例会記録  No.14
日出ロータリークラブ週報


四つのテスト
■出席報告 荒金則之委員長
会員総数 14名 ゲスト 0名
会員出席数 11名 ビジター 0名
出席率 78.57% 出席者数 11名
前々回出席率 (9/29) 100% 修正出席率 (9/29) 100%
100%連続回数 6回 100%通算回数 359回
出席免除会員 山田滋彦
●メイクアップ
事前  
事後  
●欠    席 河野一幸、児玉重信、秋吉尚康
19時00分
我等の生業
 
 会長 鈴木 貫史

 皆様今晩は。前回の山﨑 勝ガバナー公式訪問例会、懇親会と大変お疲れ様でした。また御協力ありがとうございました。
 例会に先立ち別室にて、山﨑ガバナーより日出町の特徴や日出クラブの現状についての説明を求められました。日出町は、別府湾の中に位置しており、古来より「時化しらず」と言われて、年中穏やかで、水陸交通の要衝であり、フランシスコ・ザビエルも山口より府内に到るにあたり、陸路日出を通り船で府内にわたり、帰路は日出より乗船して帰国したとも伝えられています。江戸時代になり、日出藩は木下領となったこと。暘谷城をかまえ、その城下かれいを江戸幕府に献上していたこと。その後の暘谷城の現状について。城下公園には、高浜虚子の「海中に真清水湧きて魚育つ」の句碑があること。三の丸にある的山荘の成り立ちと現状についての説明などを行いました。
 また、土屋元作翁の説明を行いました。木下藩の最後の上級武家に育ち、家族ともども東京に出て行った方であり、その発展する中で海外をまわり、米山梅吉と出会い、そして、世界のロータリーを肌で感じ、米山梅吉は東京でロータリーを創設し、土屋元作は大阪ロータリーの創設に関与し、創立2年後には、大阪ロータリーの会員となった人である。その土屋元作伝を、日出クラブ創立後より2回にわたり記録を編集し、本にした先輩達のいることも説明致しました。
 その後で、日出クラブとして実践していることを報告し、それに対しての指示も受けております。
日出クラブ旗争奪少年野球大会は24回も継続しており、新世代、社会奉仕として立派な大会、行事となっているようです。今後も続けて、より大きな大会に導いて下さい。
25周年事業の日出町川崎グランドのベンチ寄贈に対して、皆様の力で行うということも立派なことです。ただ日出ロータリークラブの表字をもっと大きく、目立つように今後はして下さい。
黒岩グランドのスコアボードについても、今後はロータリーの表字やマークを目立つ様に大きく作成して下さい。
ザビエルの道(山香よりの鹿鳴越、そして山田湧水におりるルート)の説明を行い、日出クラブによる道標作成についても、もし可能なら、ロータリーマークなどがなければ入れて下さい。
などの指示を受け、奉仕活動のみならず、広報活動もより重要であることの指導を受けました。以上、報告致します。
 10月18日(日)は、別府近隣7RC親睦ソフトボール大会があります。日出町の黒岩グランドで杵築RCの主催により行われます。親睦とは申せ、何としてでも優勝目指して頑張りましょう。
 本日は、上野公則会員による卓話であります。その卓話を聞けば、会員みんながホームランを打ち、会員みんなが完璧な守備が出来るとの事であります。是非、そうなる様に真剣に聞きましょう。それでは、よろしくお願いします。

 幹事 小路  郁

1.本日の予定
10月13日(火) 会員卓話「上野公則会員」  演 題「野球の規則について」

2.次週の予定

10月18日(日) 近隣7RC親睦ソフトボール大会  (於:黒岩グラウンド) 8:30~ 

3.お知らせ
週報No.1~13までホームページにて閲覧可能です。
10月15日(木)  杵築RCとソフトボール練習試合 (於:杵築グラウンド) 19:00~
杵築RCから週報が届いています。
くにさきRCから週報が届いています。
竹田RCから週報が届いています。

4.例会変更のお知らせ
大分臨海RC…… 10月19日(月)の例会は、夜の親睦例会の為、【大分全日空ホテルオアシスタワー2F】に時間・場所変更
大分1985RC…… 10月19日(月)の例会は、夜の例会の為、【にしおか】に日時・場所変更
大分中央RC…… 10月21日(水)の例会は、夜の月見例会の為、【大分第一ホテル】に日時・場所変更




佐藤英隆会員
:(W) 先日、滋賀県にて薬学会があり行ってきました。特別講演では、ノーベル化学賞受賞者の下村 脩(しもむら おさむ)先生のお話を聞くことができました。下村先生と言えば、おわんくらげです。おわんくらげの研究で、ノーベル賞受賞に至るまでを面白おかしく、そしてアカデミックに、その奮闘努力には、ただただ頭が下がる思いです。賞には縁がない私ですが、せめてRCの皆勤賞をめざして頑張ろうと思っています。
小川大三郎会員
:(S) 本日より西田和昭会員の後任として、ホテルを代表して新入会させて頂き、誠に有難うございます。
浜名湖ロイヤルホテル時代にロータリークラブの会員歴がございますが、新たな気持ちで勉強させて頂きたいと思います。よろしく御指導願います。

小川大三郎新会員(別府湾ロイヤルホテル総支配人)


会員卓話 野球の規則について 上野公則会員
(1) 1死、走者2・3塁のとき打者が安打したので、3塁走者は容易に本塁に達したが、2塁走者は本塁への送球でアウトにされて2死となった。この間に打者走者は2進していたが、途中1塁を踏んでいなかったので1塁でアピールされて打者はアウトになり、3死となった。 得点は?
[答] 3塁走者は、“打者走者が1塁に触れる前のアウトで、しかも第3アウトにあたる場合”のプレイ中に本塁に触れたのであるから、その得点は記録されない。
(2) 2死満塁のとき、打者はフェンス越えの本塁打を打って4人とも本塁を踏んだが、打者は1塁を踏まなかったのでアピールされてアウトになった。 得点は?
[答] 打者のアウトは1塁に触れる前の第3アウトの形をとるから、無得点である。
※ 打者が2塁を踏まなかった場合の得点は ----- 3点
(3) 1死、走者1・2塁のとき、打者は場内本塁打を打った。2塁走者は本塁へ達する間に3塁を空過した。1塁走者と打者は正しく塁を踏んで本塁に達した。守備側は3塁に送球してアピールしたので、審判員は2塁走者に対してアウトを宣告して、2死となった。 得点は?  
[答] 1塁走者と打者の得点は認められる。
(4) 2死、走者2塁のとき、打者が場内本塁打を打ち、2人とも本塁を踏んだが、2塁走者は3塁を空過したので、アピールによってアウトにされ、3死となった。得点は?
[答] 打者は正しく本塁を踏んでいるが、得点には数えられない。
(5) 1死走者2・3塁のとき、打者が中堅飛球を打ってアウトになり、2死となった。3塁走者はそのフライアウトを利して本塁に触れ、2塁走者も本塁への悪送球によって得点した。このとき、3塁走者に対してアピールがあり、捕球前に3塁を離れたものと判定されて、3死となった。 得点は?
[答] 無得点である。
(6) 1死、走者1・3塁のとき、打者の右翼飛球で2死となった。3塁走者は、捕球後3塁にリタッチして本塁を踏んだが、1塁走者は2塁へ向かっていたので1塁に帰塁しようと試みたが、右翼手の送球でアウトになった。3塁走者はそのアウトより早く本塁を踏んでいた。 得点は?
[答] 1塁走者のアウトはフォースアウトではないから、その第3アウトより早く本塁を踏んだ3塁走者の得点は記録される。
(7) 2死満塁で、打者が4球を得た。1塁走者は2塁をオーバーランしてアウトになった。その第3アウトが成立した後に3塁走者が本塁を踏んだ。 得点は?
[答] 得点と認められる。
(8) 送球が偶然ベースコーチに触れたり、投球または送球が審判員に触れたときも、ボールインプレーである。しかし、ベースコーチが故意に送球を妨害した場合には?   
[答] 走者は、アウトとなる。複数の場合は前の走者 ※ ランナーコーチがファウルボールをとる(ゴロ)。守備妨害になる恐れがある。
(9) 9球審が捕手の送球動作を妨害(インターフェア)した場合
[答] 各走者は戻る。
捕手の送球が走者をアウトにした場合には、妨害がなかったものとする。
(10) 1内野手に触れないで、その股間または側方を通過した打球にすぐその後方で触れても、このボールに対して他のいずれの内野手も守備する機会がなかったと審判員が判断した場合。
  走者がフェアボールに触れても、ボールインプレイである。
(11) 打球が投手を通過してから、内野内に位置していた審判員に触れた場合は
[答] ボールデットとなる。
(12) 打球が、球審か捕手のマスク、または用具に挟まって止まった場合
[答]  各走者は進む。
(13) 第3ストライクと宣告された投球または4球目の投球が、球審か捕手のマスクまたは用具に挟まって止まった場合 
[答] 打者には1塁が与えられ、塁上の走者には1個の進塁が許される。
(14) バット全体がフェア地域に飛んでプレイを企てている野手を妨害したとき、
[答] 故意であったか否かの区別なく、妨害が宣告される。
(15) バットの折れた部分がフェア地域に飛び、これに打球が当たったとき、またはバットの折れた部分が走者または野手に当たったときは
[答] プレイはそのまま続けられ、妨害は宣告されない。
(16) 走者がヘルメットを落としたり、ボールに投げつけて打球または送球を妨害しようとする意図があったと審判員が判断したとき。
[答] 走者はアウトとなり、ボールデットとなる。
他の走者は、打球に対してのときは、投手の投球当時占有していた塁
送球に対してのときは、妨害発生の瞬間に占有していた塁に帰らなければならない。
(17) 打者が片足または両足を完全にバッタースボックスの外に置いて打った場合
[答] 打者が打者席の外に出てバットにボールを当てた(フェアかファウルを問わない)とき、アウトを宣告される。
(18) 投手が投手板に触れて捕手からのサインを見ているとき、打者が一方から他方のバッタースボックスに移った場合、打者をアウトとする。
(19) 捕手またはその他の野手が、打者を妨害(インターフェア)した場合
[答] 打者は安全に1塁が与えられる。
※よくあるのがスウィング時捕手のグラブをたたく
※ただし、妨害にもかかわらず、打者が安打、失策、四死球、その他で1塁に達し、しかも他の全走者が少なくとも1個の塁を進んだときは、妨害とは関係なく、プレイは続けられる。
(19)-1 1死走者3塁、打者が捕手に妨げられながらも外野に飛球を打ち、捕球後3塁走者が得点した。監督は打者アウトで得点を記録するのと、走者3塁、1塁とのいずれを選んでもよい。
(19)-2 無死走者2塁、打者は捕手に妨げられながらもバントして走者を3塁に進め自らは1塁でアウトになった。監督は、無死走者2塁、1塁とするよりも、走者3塁で1死となる方を選んでもよい。
(20) 2走者が同一の塁に触れているときは、その塁を占有する権利は、前位の走者に与えられているから、後位の走者はその塁に触れていても触球されればアウトになる。
(21) 野手が帽子マスクを本来つけている個所から離して、フェアボールに故意に触れさせた場合や、グラブを故意に投げて触れた場合3個の塁(送球の場合は2個の塁)を与えられる。しかしボールに触れなければこのペナルティは適用されない。
[答] 打者のアウトは1塁に触れる前の第3アウトの形をとるから、無得点である。
※ 打者が2塁を踏まなかった場合の得点は ----- 3点
(22) 走者1塁、打者は遊ゴロを打った。遊撃手は、2塁でフォースアウトしようとして送球したが間に合わなかった。2塁手は打者が1塁を通り過ぎてから、1塁手に悪送球した。走者はどこまで進塁できるか。
[答] 2塁に達していた走者は得点となる。
※ 悪送球が野手の手を離れたときの各走者の位置を基準として定める。
(23) 走者が野手の触球を避けて、塁間を結ぶ直線から3フィート(91.4㎝)以上離れて走った場合
(24) インフィールドフライ
(25) インターフェア  オブストラクション