4つのテスト
事務局 〒879-1506 大分県速見郡日出町3904-6
              医療法人 久寿会 鈴木病院
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp
会長奥 村 元 一
副会長佐 藤  雪
幹事臼 杵 德 二
副幹事河 野 健 二
公共イメージ委員長宮 﨑 仁 史

webアドレスQRコード画像

例会日火曜日19:00
会 場日出町ホテル&リゾーツ別府湾
■出席報告秋吉尚康会員
会員総数14名ゲスト0名
会員出席数8名
(例会場8名
 Zoom0名)
ビジター0名
会員出席率61.5%(8/13)出席者数8名
前々回出席率 (12月7日)
76.9%(10/13)
修正出席率 (12月7日)
76.9%(10/13)
100%連続回数0回100%通算回数375回
出席免除会員山田滋彦会員
● メイクアップ  
   事前     
   事後     
● 欠 席 本多和夫会員、石和桂子会員
河野健二会員、永井雅充会員
佐藤  雪会員、山田滋彦会員
点鍾 19:00
ロータリーソング それでこそロータリー
ゲスト  
ビジター  
 

会長の時間

日出RC会長 奥村元一

「ホワイト企業」について

 今年最後の会長の時間です。
 会長就任から、任期半分を過ぎようとしております。毎週、私からの拙い話にお付き合い頂きありがとうございます。
 
 さて、いよいよ師走も押し詰まって参りました。
 何かと慌ただしい所ではございますが、会員の皆様におかれましてはお身体ご自愛の上お仕事に励んで頂きたく存じます。
 弊社は、新型コロナウィルスの影響で、昨年実家に帰省出来なかった子供や孫達が年末に帰ってくるというご家庭からの、盛り合わせの刺身等のご注文が、例年より多く、31日お渡しの準備で、30日の夜は3時間眠れるかどうか、段取りが悪いと徹夜仕事になりそうな状況です。生鮮品の為、前もって準備出来ません。
 また個人のお客様以外に、ホテルや旅館、病院関係に老人施設への納品がございますので毎年、年末年始は無休で仕事しております。今、社会問題になっている「ブラック企業」ですね!!
 
 先日テレビで「ホワイト企業」についての取材を見ました。
 壁等を塗る、左官さんの事業所でしたが他の同業者に比べて離職率が非常に低い。つまり、入社した人が仕事を辞めずに定着していて、数年後そこから独立もしていく。ポイントは、入社してから実際にコテを使って壁を塗ってみるまでの期間が凄く短い、同業者や今までは見習いとして入社し先輩達の仕事を手伝い、後片付けまでして帰るので、どうしても帰りが遅くなっていました。見て覚える為、コテを使うまでには1年、長い所では3年という事業所も在りました。「職人の仕事は見て、盗んで覚えろ」タイプですねっ。
 
 ところが、今の若い子は我慢が出来ない。離職率は当然上がります。
 そこで、入社翌日には実際にコテを使って会社に在る練習用の壁を塗らせてみる。綺麗に出来る訳が在りませんが、どこが悪いのか社長本人が横に就いて直接指導する事で仕事の楽しさを教え、更に一人前になるまでの期間を短縮し、会社としては仕事の効率を高めて早く帰れるようにする事により離職率が一気に下がったそうです。
 番組を見ていて『職人仕事のマニュアル化かな~』と思いました。早期育成は良いですが、でも、誰が塗っても同じ壁っていうのは面白みがないと思うのは私だけでしょうか?例えると、バイトが調理しても同じ物が出てくるマクドナルドと同じかな?
 
 古い人間ですが「守破離」を経て年月を掛けて辿り着くのが「職人技」と私は思います。最後に、決して 「ブラック企業」を推奨するものではございません。
 
 
***
(※)守破離(しゅはり)は、日本の茶道や武道などの芸道・芸術における師弟関係のあり方の一つであり、それらの修業における過程を示したもの。日本において芸事の文化が発展、進化してきた創造的な過程のベースとなっている思想で、そのプロセスを「守」「破」「離」の3段階で表している。もとは千利休の訓をまとめた『利休道歌』にある、「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」を引用したものとされている。(ウィキペディアより引用)




幹事報告

本日の予定
  • クラブ協議会「前期の反省」
  • 第8回定例理事会
本日のゲスト
  • なし
次週の予定
  • 12月28日(火)休会(定款第7条第1節)
今後の予定
  •  1月 4日(火)休会(定款第7条第1節)
  •  1月11日(火)新年家族例会(オークション)
  •  1月18日(火)外来卓話 大塚英一様(日出町校長会会長、豊岡小学校校校長)
  •  1月25日(火)会員卓話 河野健二会員
今週の配布物
  • 週報(第1745回分)
  • ハイライトよねやま 261
今週の回覧物
  • 一般社団法人比国育英会バギオ基金より『2020年度事業報告書と基金へのご寄付のお願い』
お知らせ
  • (*)12月15日(水)令和3年おおいた冬の事故ゼロ運動
      参加:奥村元一会長、臼杵德二幹事、宮﨑仁史会員、永井雅充会員
  • 宇佐八幡ロータリークラブへ外来卓話
      日時:1月14日(金)午後12時30分~
      場所:宇佐ホテルリバーサイド
      出席:加賀山茂会員、臼杵德二幹事
  • 次年度(2022-23年度)地区補助金管理セミナー
      日時:1月29日(土)午後1時~4時 Zoom開催(受付は正午から)
      登録:宮﨑仁史会長エレクト、加賀山茂クラブ戦略委員長


例会変更
別府東RC12月23日(木)の例会はホテルサンバリーアネックスへ会場変更します
 12月30日(木)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月 6日(木)の例会は12:30~サンバリーアネックスへ変更します
  1月13日(木)の例会は12:30~サンバリーアネックスへ変更します
  1月20日(木)の例会は12:30~サンバリーアネックスへ変更します
宇佐RC12月23日(木)の例会は前期最終例会のため、18:30~米沢観光園へ変更します
 12月30日(木)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月 6日(木)の例会は新年例会のため、8日(土)18:30~米沢観光園へ変更します
大分臨海RC12月27日(月)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月10日(月)の例会は休会(法定休日)します
大分1985RC12月27日(月)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月10日(月)の例会は休会(法定休日)します
湯布院RC12月28日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月 4日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月11日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
大分RC12月28日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月11日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
大分中央12月28日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月11日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
中津中央RC12月28日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月 4日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月11日(火)の例会は休会(定款第7条第1節)します
大分城西RC12月29日(水)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月12日(水)の例会は休会(定款第7条第1節)します
大分東RC12月30日(木)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月13日(木)の例会は休会(定款第7条第1節)します
中津RC12月29日(水)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月 5日(水)の例会は休会(定款第7条第1節)します
別府RC12月31日(金)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月14日(金)の例会は12:30~両築別邸へ変更します
大分南RC12月31日(金)の例会は休会(定款第7条第1節)します
  1月21日(金)の例会は休会(定款第7条第1節)します
別府北RC 1月 5日(水)の例会は休会(定款第7条第1節)します

委員会報告

  青少年奉仕委員会  宮﨑仁史会員

画像
 12月16日に、ロータリーの友12月号を 役場、大分銀行、杵築日出警察署に配付しました。永井会員も配布済です。
 また、先日杵築日出警察署より連絡がありまして、12月23日(木)に当クラブに対して、感謝状の贈呈式があるので集まって欲しいとの内容でした。生憎、奥村会長が都合がつきませんので、私が代理で参加させて頂きます。詳細は、年明けの例会にてご披露したいと思います。
 



ニコボックス

鈴木貫史会員(W): 暮れも押し迫りました。今年も私どもの医療法人を多くの方がご利用くださいました。
画像
臼杵德二会員(W): 朝から忙しく、今日初めての食事です。
画像

バナー



   前期の反省  SAA 秋吉尚康会員 

(活動計画)
(1) 例会時には遅刻者を出さない。
(2) 昨年に続き会場でBGMを流す。
(3) 例会時には携帯電話をマナーモードに切り替えの依頼を会員の皆様にお願いする。
(4) ゲスト、ビジター訪問時は隣に着席して心より歓迎する。
(5) 例会会場の入場や退席の際には必ず一礼の協力をお願いする。

遅刻者はありません、ある場合は事前連絡があります。
昨年に引き続きBGMはホテルのご協力で出来ました。
携帯電話のマナーモードは例会時に守っていただいています。ゲスト・ビジター訪問時は心より歓迎しております。また入室時の一礼もして頂いております。


   前期の反省  管理運営委員会 鈴木貫史会員 

地区管理運営部門の活動方針(テーマ)
「変化に対応するクラブ運営」

地区は“社会情勢の変化に対応出来るクラブ運営として例会や各種活動を臨機応変に開催しクラブ内の意思疎通と情報共有を行える環境づくりを応援する”とある。
クラブとしては会員基盤の強化として、クラブ運営の柔軟性、ロータリー価値観の再認識、クラブビジョンの策定が重要であり、本年度も
①例会の頻度、型式、出席に関する“柔軟性”について検討実行する。
②会員種類に関する“柔軟性”についても検討実行する。
③会員とのコミュニケーション(会報・情報発信・連絡)を図り、クラブのウエブサイトを管理実行する。

①奥村会長、臼杵幹事と連携し、“Zoomハイブリッド例会”を実施出来ている。
②会員種類に関する“柔軟性”についても今後検討し、会員増強に繋げたい。
③事務局を通じてクラブ会員との連携は出来ている。またクラブのウエブサイトの管理も出来ている。


   前期の反省  プログラム委員会 鈴木貫史会員 

(目標)魅力的な例会作りに務める。
①特別月間、行事にあった例会プログラムを企画する。
②会長、幹事、および各委員会との連携を図る。
③クラブオンライン例会、会議を実施し、出席率の向上とクラブの活力向上を目指し、会員の増強につなげる。

奥村会長、臼杵幹事指示のもと、例会プログラムを計画し実施出来ている。
またクラブオンライン例会“Zoomハイブリッド例会”を実施している。出席率の向上、クラブの活力向上、クラブ会員の増強に繋げたい。


   前期の反省  出席委員会 秋吉尚康会員 

(活動計画)
(1) 和やかな例会作り、会員のコミュニケーションの充実に努める。
(2) ホームクラブ100%出席会員の表彰を行う。
(3) 出席案内および欠席者確認を事務局と連携を取り合う。
(4) 欠席者にメイキャップを促す。
(5) セミナー等に多くの会員に出席して頂くよう促す。

事務局との連携で前もって出欠の把握をしております。
さらなる出席率の向上を目指します、しかしメイキャップとセミナーへの促しは今一つかと思います。


   前期の反省  会員増強拡大委員会 吉弘秀二会員 

(活動計画)
(1) 各会員1名以上の入会予定者の紹介をお願いする。
(2) 入会予定者をゲストで迎え、クラブの雰囲気を見てもらう。
(3) 女性会員の入会を推進したい。
(4) 退会者を出さないように、会員と話し合い引き止めるように努める。

入会予定者の紹介ですが、各会員、お骨を折っておられると思いますが、今のところ紹介者はございません。また退会者を出さないように努めます。


   前期の反省  公共イメージ委員会 宮﨑仁史会員 

(目標)
(1) 地区サイトの「投稿フォーム」、「ロータリーの友」への投稿を実施する。
(2) 地域メディアへの情報提供による取材の働きかけを行う。
(3) 他ロータリークラブの広報活動手法を大いに参考にして、積極的に学んでいく。

地区HPへの投稿は『日出RC旗争奪少年野球大会』の記事を投稿しております。またロータリーの友への投稿『犯罪の起きにくい社会づくりに関する協定締結の記事』は投稿記事が多いのだと思いますが掲載待ちです。記事の審査もあるとのことです。写真を取り直して再投稿しています。
また、地元新聞社、ケーブルテレビへも取材依頼をしております。


   前期の反省  奉仕プロジェクト委員会 本多和夫会員 

(活動計画)
奉仕プロジェクト委員会としては、各小委員会と連携を図りながら、毎年恒例となっている日出ロータリー旗争奪少年野球大会と日出町小中学生善行表彰を円滑に進めて参ります。また、本年度は、キッチンカーの導入も含め、新たに子ども食堂への支援も行えるよう努めて参ります。

(前期の反省)
新型コロナウイルス感染の拡大が懸念される中、日出ロータリー旗争奪少年野球大会の開催が無事に行われたことと、また来春、日出町小中学生全校表彰が行われることは幸いです。会員の皆様、関係者の皆様には感謝申し上げます。
前期は、諸事情で私自身、特に会場での例会参加の機会が減り、欠席やZoom参加が多くなってしまい、皆様にはご迷惑をおかけしております。前期では、キッチンカーに関する事項が進展しなかったため、後期には、少しでも話し合う機会を持ちたいと考えております。


   前期の反省  職業奉仕委員会 吉弘秀二会員 

(活動計画)
(1) 毎月第一例会に「四つのテスト」を斉和する。
(2) 職場例会を行う。各会員の職場訪問や職種別講話等を実施する。
(3) 日出町長、杵築日出警察署長の卓話を実施する。

4つのテストの斉和は毎月行っています。
また職場例会として花精「クリスマス飾り作り」を行いました。
杵築日出警察署長の卓話は10月26日に実施いたしました。日出町長卓話は来年の予定になっております。


   前期の反省  社会奉仕委員会 秋吉尚康会員 

(活動計画)
(1) 日出町ザビエルの道ウオーキング大会に協賛、参加する。
(2) 日出町城下カレイ祭りに協賛する。
(3) 日母おぎゃー献金に協力する。
(4) 日出町、大分県交通安全協会と協力し街頭指導に参加するなど、地域の交通安全活動に積極的に取り組む。

ザビエルの道ウオーキング大会と城下カレイ祭りは新型コロナ感染拡大のため中止となっております。
日母おぎゃー献金には献金いたしました。
交通安全街頭活動ですが、日出ロータリークラブとして毎回参加しております。


   前期の反省  国際奉仕委員会 加賀山茂会員 

(活動計画)
(1) 米山奨学生との交流を図る。
(2) 国際奉仕セミナーに参加し、国際奉仕の模索、検討をする。

石和会員が卒業生との交流を続けております。


   前期の反省  青少年奉仕委員会 宮﨑仁史会員 

(活動計画)
(1) 日出ロータリークラブ旗争奪少年野球大会を開催する。
(2) 日出町立幼稚園・小中学校生を対象に善行表彰を実施する。
(3) 交通安全街頭活動を通じて、登校時の青少年の安全と挨拶活動に寄与する。
(4) “犯罪の起きにくい社会つくりに関する協定”を結び、地域警察とも連携をとり青少年の育成環境の健全化に寄与する。
(5) インターアクト、ローターアクトへの理解を深めていく。
(6) 例会に教育現場に携わる方々をゲストに招き、青少年への理解を深めていく。

11月7日 黒岩グランドにて、少年野球大会開催しました。
交通安全街頭活動は7月、9月、12月に各会員が参加しました。
10月13日 犯罪のおきにくい社会づくりに関する協定の締結式に出席
11月29日 同上の研修セミナーに参加
後期の目玉は、小中学校での善行表彰となります。また、皆さんのご協力を宜しくお願い申し上げます。


   前期の反省  R財団委員会 佐藤英隆会員 

(活動計画)
(1) R財団への年次寄付 各会員150ドルを目標とする。
(2) ポリオ基金に500ドルの寄付を行う。
(3) 米山記念奨学会へ各会員年6000円の寄付を行う。
(4) 100万ドルの食事例会を年2回実施する。
(5) R財団卓話を行う。
(6) 米山奨学生の受け入れを検討する。

R財団への年次寄付、ポリオ基金、および米山記念奨学会の寄付は行っております。
100万ドルの食事例会は12月に鈴木病院にて「クリスマスツリー作成」時に行いました。
R財団卓話と米山奨学生卓話は後期にかけてコロナ状況を見据えて行う予定です。


   前期の反省  クラブ戦略委員会 加賀山茂会員 

(活動計画)
(1) 短期戦略 子どもの貧困の解消にむけて
 前年度に掲げた子ども食堂支援と大分第3グループと協力してキッチンカーを購入する補助金申請を行ったり,日出町の子ども食堂を支援する活動を推進する。
(2) 中期戦略 イエナプラン研修への派遣。
(3) 長期戦略 奉仕活動を重視する会員の増強。
(4) 日出クラブ40周年記念行事に向けて体制を整える。

地区ロータリー財団セミナーに出席いたしましたが、キッチンカーの申請は出来ていません。
昨年度、私と事務局、宮部さんとで豊岡駅の近くにある子供食堂を見学いたしました。来年、奥村会長と私の二人でお邪魔するなど見学して、当クラブの卓話にお呼びするなど計画してみたいと思います。

中期戦略のイエナプラン研修への派遣は、現在、外国に行けませんので活動はありません。

私は今、(株)まちと学びのイノベーション研究所を設立し,取締役副社長(COO)に就任しました。全国の中山間地域において,若者の域外流出が問題になっていますが,「地域の若者の域外流出に歯止めをかけ,地域創成を実現するために大学を設立し,大学をまちの知的プラットフォームの中心に据えて,地域を活性化しよう」というのが会社設立のねらいです。設立を目指している大学の理念は,「データサイエンス,法学,経営学を三位一体的に教育し,一人も取り残されることなく,デジタル地域通貨で決済するプラットフォームを立ち上げて起業できる人材を育てる」というものであり,5年後の大学設立を目標に活動を続けています。
岡山で上手く行けば、ここ日出町にも大学を創る事を考えております。

また私自身、日出RCの周年行事に携わっておりませんので、新規会員をもっと増やし、40周年記念行事を迎えたいと思います。