 
 | 事務局 〒879-1506 | |||
| 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
| 医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
| TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
| mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
| 会長 | 臼 杵 德 二 | ||
| 副会長 | 上 野 浩 伸 | ||
| 幹事 | 吉 弘 秀 二 | ||
| 公共イメージ委員長 | 佐 藤 英 隆 | ||

| 例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
| 会 場 | 日出町 | ホテル&リゾーツ別府湾 (旧)別府湾ロイヤルホテル | |
| ■ 出席報告 | 吉弘秀二幹事 | ||
| 会員総数 | 19名 | ゲスト | 0名 | 
| 会員出席数 | 10名 | ビジター | 1名 | 
| 会員出席率 | 55.6%(10/18) | 出席者数 | 11名 | 
| 前々回出席率 | (2月12日) 76.5%(13/17) | 修正出席率 | (2月12日) 77.8%(14/17) | 
| 100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 374回 | 
| 出席免除会員 | 山田滋彦会員、上野公則会員 | ||
| ● メイクアップ | |
| 事前 | 佐藤英隆会員(2/16 地区チーム研修セミナー) | 
| 事後 | |
| ● 欠 席 | 穴井伸一会員、阿南亀義会員 石和桂子会員、河野健二会員 佐藤英隆会員、佐藤 雪会員 佐藤貴代会員、田村 悟会員 山田滋彦会員 | 
| 点鍾 | 19:00 | 
| ロータリーソング | 君が代、奉仕の理想 | 
| ゲスト | |
| ビジター | 大分第3グループガバナー補佐 平野教康様(別府中央) | 
日出RC会長 臼杵 德二
 歴史上では、約80年前、二二六事件という青年将校による反乱がありましたが、今日は平和的な話をしたいと思います。菜の花についてです。
 日に日に春が感じられ道端には春の花「菜の花」が咲いているのが見られます。正式には油菜(あぶらな)の事ですが、食用にもなりますが、昔はこれより油を取り生活の色々な所(料理用の油、行灯(あんどん)の燃料、傘の油紙、女性の髪油、薬、刃物のサビ防止)に活用されていて、皆、田んぼや畑、庭の端に等に植えられていました。裕福な家では椿油が利用されていましたが、庶民はこれを自給自足で植えていた様です。
 毎年、種が落ち、この春の時期に花が咲いています。室町から江戸時代に植えられたのか自然の中に残っているとの事。今はこの日出町でも植える事も無いでしょうが、菜の花を見ると昔の生活の有り様が浮かびます。皆さんも、そんな気持ちで車の中から黄色の菜の花が見えると、今日の話を思い出して下さい。以上で会長の時間とします。
| 別府北RC | 2月27日(水)の例会はありません | 
| 別府東RC | 2月28日(木)の例会は『ゲスト卓話との交流会』の為、『18:30~サンバリーアネックス』へ変更します | 
| 3月14日(木)の例会は『新会員歓迎会』の為、『18:30~サンバリーアネックス』へ変更します | |
| 3月28日(木)の例会は『別府平和園児童との交流会(バーベキュー大会)』の為、『12:00~児童福祉施設別府平和園』へ変更します | |
| 大分東RC | 2月28日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~ザ・ブリッジ』へ変更します | 
| 3月21日(木)の例会は『休会』します | |
| 3月28日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~日本料理うを清』へ変更します | |
| 別府RC | 3月 1日(金)の例会は『夜例会』の為、『18:30~両築別邸』へ変更します | 
| 杵築RC | 3月 1日(金)の例会は『職場訪問例会』の為、『12:30~南酒造(安岐町)』へ変更します | 
| 3月22日(金)の例会は『休会』します | |
| くにさきRC | 3月 6日(水)の例会は『夜例会』の為、『19:00~川口屋』へ変更します | 
| 3月20日(水)の例会は『休会』します | |
| 大分南RC | 3月 8日(金)の例会は『休会』します | 
| 3月22日(金)の例会は『休会』します | |
| 3月29日(金)の例会は『夜の親睦例会』の為、『18:30~場所未定』へ変更します | |
| 大分RC | 3月12日(火)の例会は『夜間例会』の為、『18:30~ホテル日航大分オアシスタワー』へ変更します | 
| 大分1985RC | 3月18日(月)の例会は『創立記念例会』の為、『19:30~にしおか』へ変更します | 
| 3月25日(月)の例会は『クラブ内研修会』の為、『12:30~コンパルホール』へ変更します | |
| 宇佐RC | 3月21日(木)の例会は『休会』します | 
| 大分中央RC | 3月26日(火)の例会は『休会』します | 
| 臼杵德二会長(W): | 平野ガバナー補佐、本日は出席ありがとうございます。IMは平野さんのおかげで大変勉強になり有意義でした。 | 
|---|---|
|  | 
| 加賀山茂会員(W): | 誕生日に日出クラブよりお花を頂きました、ありがとうございました。 | 
|---|---|
|  | 
| 大分第3グループガバナー補佐 平野教康様(W): | 私の娘婿が世界で一番すばらしいホテル7つ星ホテル「バージュ・アル・アラブ」の総料理長に就任することになりました。40才の若さです。お祝いの気持ちを込めてニコボックス致します。 | 
|---|---|
|  | 

2019~2020年 上野浩伸年度の役員構成は以下の通りです。
| 【役 員】 | 【理事】 | 
|---|---|
| 会 長 上野 浩伸 | 管理運営委員会委員長 鈴木 貫史 | 
| 副会長 加賀山 茂 | 会員増強委員会委員長 秋吉 尚康 | 
| 幹 事 佐藤 雪 | 公共イメージ委員会委員長 佐藤 英隆 | 
| 会 計 阿南 亀義 | 奉仕プロジェクト委員長 上野 公則 | 
| 直前会長 臼杵 徳二 | R財団委員長 河野 健二 | 
| SAA 吉弘 秀二 | クラブ戦略委員会委員長 本多 和夫 | 
| 委 員 会 | 委員長(理事) | 小委員会 | 委 員 長 | 委 員 | 
|---|---|---|---|---|
| 管 理 運 営 | 鈴木 貫史 | プログラム | 鈴木 貫史 | 上野 公則 | 
| 親 睦 | 臼杵 徳二 | 阿南 亀義 | ||
| 田村 悟 | ||||
| 穴井 伸一 | ||||
| 佐藤 貴代 | ||||
| 出 席 | 河野 健二 | 加賀山 茂 | ||
| 会 員 増 強 | 秋吉 尚康 | 吉弘 秀二 | ||
| 臼杵 徳二 | ||||
| 石和 桂子 | ||||
| 公共イメージ | 佐藤 英隆 | 宮崎 仁史 | ||
| 奥村 元一 | ||||
| 加賀山 茂 | ||||
| 奉仕プロジェクト | 上野 公則 | 職 業 奉 仕 | 奥村 元一 | 本多 和夫 | 
| 社 会 奉 仕 | 吉弘 秀二 | 阿南 亀義 | ||
| 田村 悟 | ||||
| 国 際 奉 仕 | 石和 桂子 | 臼杵 徳二 | ||
| 青 少 年 奉 仕 | 宮崎 仁史 | 秋吉 尚康 | ||
| 穴井 伸一 | ||||
| 加賀山 茂 | ||||
| ロータリー財団 | 河野 健二 | 山田 滋彦 | ||
| 宮崎 仁史 | ||||
| 佐藤 英隆 | ||||
| クラブ戦略 | 本多 和夫 | 鈴木 貫史 | ||
| 上野 公則 | ||||
| 上野 浩伸 | ||||
| 加賀山 茂 | ||||
| 佐藤 雪 | ||||

                               日出ロータリークラブ会長 臼杵德二
                                         幹事 吉弘秀二
                                奉仕プロジェクト委員長 宮﨑仁史
 速見郡日出町内の小中学校の善行表彰も、今回で6年目を迎えました。今回は、小学校に隣接する幼稚園にも、記念品の贈呈を行いました。6年間と言うと、表彰開始時の小学校1年生が6年生になり、卒業式を控える頃に達したことになります。活動を継続してきた我がクラブの中では、感慨深いものがあります。
 今回の実施日時は、平成31年2月27日(水)中学校1校(表彰対象者20名)、同2月28日(木)小学校3校(表彰対象者38名)、同3月1日(金)中学校1校、小学校2校(表彰対象者27名)、幼稚園5施設でした。
 学校側も授業日数制約の厳しいなか、全校生徒集会を開催して協力してくださいました。なかには、校長室での授与式に切り替えた学校もありましたが、今後もこの表彰が、町内の児童生徒の善行の励みになればと、会員一同心より願っています。今後は、表彰式の開催時期の見直しも含めて、授与するほうも、されるほうも気持ち良く、活動が継続できるように、柔軟に対応していきたいと思っています。
 日出ロータリークラブ第6回目の善行表彰です。今年のテーマは「心に太陽を!」をあげています。
 山本有三という文学者の詩があります。日出は“日が出る町”、“太陽”と思って「心に太陽を善行表彰」としました。善行も、にこにこ楽しく、すがすがしく、行って行きたいものです。私たちロータリークラブも日出地区、日本、世界中で約120万人が色んな事に取り組んで、皆さんに喜んでもらっています。災害の復旧のお手伝いや伝染病の撲滅、めぐまれない国に電気を引く、井戸、水道、学校等の設備を作る、人々に寄付をしたり、外国からの留学生に奨学金をさしあげたり、地域の自然、文化の保護、また交通安全の協力等、各地で色んな事をしています。いつだったか私も交通安全活動で10号線に立っている時、中学校の生徒さんに笑顔で「おはようございます」と挨拶をしてもらった事が今も心に残っています。何か一日良い事をもらった様に感じています。この善行表彰も笑顔での挨拶、親切、優しさ、努力の表れです。皆さんもこれからも頑張って下さい。ロータリークラブも一緒にこれからも応援します。ありがとうございました。
日出中学校 善行・功労表彰者 2月27日(水)表彰
| 学年 | 氏名 | 賞の種類 | 学年 | 氏名 | 賞の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年 | 帯刀 葵 | 奉仕 | 1年 | 上村 舞羽 | 奉仕 | |
| 1年 | 吉岡 心乃華 | 奉仕 | 1年 | 小野 咲愛 | 奉仕 | |
| 1年 | 本田 真穂 | 親切 | 1年 | 山田 優菜 | 努力 | |
| 1年 | 岩下 彩音 | 努力 | 1年 | 岩熊 一輝 | 親切 | |
| 2年 | 清原 大樹 | 奉仕 | 2年 | 青松 大河 | 挨拶 | |
| 2年 | 甲斐 こころ | 努力 | 2年 | 藤井 伊呂波 | 奉仕 | |
| 2年 | 土師 想平 | 努力 | 2年 | 清原 百合乃 | 努力 | |
| 3年 | 一宮 由布子 | 挨拶 | 3年 | 城 明日香 | 奉仕 | |
| 3年 | 堤 さくら | 努力 | 3年 | 葛城 凌大 | 親切 | |
| 3年 | 髙橋 さやか | 奉仕 | 3年 | 安部 紗耶香 | 奉仕 | 
|  |  | 
| 日出中学校 表彰式の様子 | 日出中学校 表彰式の様子 | 
豊岡小学校 善行・功労表彰者 2月28日(木)表彰
| 学年 | 氏名 | 賞の種類 | 学年 | 氏名 | 賞の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年 | 堀 紗友里 | 努力 | 1年 | 大川 叶愛 | 努力 | |
| 1年 | 中野 陽太 | 努力 | ||||
| 2年 | 木原 渉留 | 努力 | 2年 | 野村 明莉 | 努力 | |
| 2年 | 薮内 楓太 | 努力 | ||||
| 3年 | 太田 博貴 | 努力 | 3年 | 村井 倫伯 | 挨拶 | |
| 4年 | 堀 純寧 | 努力 | ||||
| 5年 | 永田 航大 | 親切 | 5年 | 永田 百愛 | 挨拶 | |
| 6年 | 小野 音 | 努力 | 6年 | 菅 剛大 | 奉仕 | 
|  |  | 
| 豊岡小学校 表彰式の様子 | 豊岡小学校 表彰式の様子 | 
日出小学校 善行・功労表彰者 2月28日(木)表彰
| 学年 | 氏名 | 賞の種類 | 学年 | 氏名 | 賞の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年 | 岡﨑 一花 | 親切 | 1年 | 平井 志季 | 親切 | |
| 1年 | 伊藤 太雅 | 奉仕 | ||||
| 2年 | 長野 希美 | 奉仕 | 2年 | 福留 健琉 | 奉仕 | |
| 2年 | 佐藤 玲衣 | 挨拶 | ||||
| 3年 | 衛藤 明璃 | 奉仕 | 3年 | 石堂 天音 | 親切 | |
| 4年 | 大塚 潤菜 | 奉仕 | 4年 | 髙倉 愛唯 | 奉仕 | |
| 5年 | 福留 太雅 | 奉仕 | 5年 | 伊藤 千智 | 親切 | |
| 6年 | 山下 真央 | 挨拶 | 6年 | 森下 莉音 | 奉仕 | 
|  |  | 
| 日出小学校 表彰式の様子 | 日出小学校 表彰式の様子 | 
藤原小学校 善行・功労表彰者 2月28日(木)表彰
| 学年 | 氏名 | 賞の種類 | 学年 | 氏名 | 賞の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年 | 二村 倫央 | 親切 | 1年 | 本田 陽奈 | 親切 | |
| 1年 | 尾崎 友郁 | 挨拶 | ||||
| 2年 | 衞藤 二葉 | 奉仕 | ||||
| 3年 | 阿南 佑哉 | 努力 | ||||
| 4年 | 末房 侑珠 | 親切 | 4年 | 宮崎 彩 | 親切 | |
| 5年 | 工藤 蒼悟 | 挨拶 | 5年 | 大久保 紗良 | 努力 | |
| 6年 | 八坂 理央 | 親切 | 
|  |  | 
| 藤原小学校 表彰式の様子 | 藤原小学校 表彰式の様子 | 
大神中学校 善行・功労表彰者 3月1日(金)表彰
| 学年 | 氏名 | 賞の種類 | 学年 | 氏名 | 賞の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年 | 北野 颯己 | 努力 | 1年 | 原田 一輝 | 親切 | |
| 2年 | 渡邉 さくら | 努力 | 2年 | 原田 真輝 | 努力 | |
| 3年 | 間部 陽菜 | 努力 | 3年 | 奥 叶望 | 親切 | 
|  |  | 
| 大神中学校 表彰式の様子 | 大神中学校 表彰式の様子 | 
大神小学校 善行・功労表彰者 3月1日(金)表彰
| 学年 | 氏名 | 賞の種類 | 学年 | 氏名 | 賞の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年 | 小手川 美緒 | 親切 | ||||
| 2年 | 佐藤 美友 | 親切 | 2年 | 本母 小葉 | 奉仕 | |
| 3年 | 田川 りん | 親切 | ||||
| 4年 | 諸富 夏輝 | 親切 | ||||
| 5年 | 佐藤 千夏 | 親切 | 5年 | 土井 純音 | 努力 | |
| 6年 | 財前 欧典 | 親切 | 6年 | 伊藤 瑛太 | 親切 | 
|  |  | 
| 大神小学校 表彰式の様子 | 大神小学校 表彰式の様子 | 
川崎小学校 善行・功労表彰者 3月1日(金)表彰
| 学年 | 氏名 | 賞の種類 | 学年 | 氏名 | 賞の種類 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年 | 景山 結叶 | 奉仕 | ||||
| 2年 | 矢野 結希帆 | 親切 | 2年 | 阿部 颯太 | 奉仕 | |
| 3年 | 原 花梨 | 努力 | 3年 | 仲尾 里奈 | 親切 | |
| 4年 | 保月 雅旬 | 奉仕 | 4年 | 安倍 鈴乃 | 努力 | |
| 5年 | 牧 稜己 | 挨拶 | 5年 | 楢迫 妃咲 | 親切 | |
| 6年 | 佐藤 壮太 | 親切 | 6年 | 和泉 陽心 | 奉仕 | 
|  |  | 
| 川崎小学校 表彰式の様子 | 川崎小学校 表彰式の様子 |