日出RC 2011-12年度 ロータリーは責任と実行
日出ロータリークラブURL4つのテスト
事務局 〒879-1506
大分県速見郡日出町3904-6
  医療法人 久寿会 鈴木病院
TEL:0977-73-2131 FAX:0977-73-2132
会長 上 野 公 則
副会長 鈴 木 貫 史
幹事 河 野 一 幸
広報委員長 佐 藤 英 隆
例会日 火曜日 19:00
会 場 日出町 別府湾ロイヤルホテル
■ 出席報告 吉弘秀二会員
会員総数 14名 ゲスト 2名
会員出席数 12名 ビジター 2名
会員出席率 85.7% 出席者数 16名
前々回出席率 (1月15日)85.7% 修正出席率 (1月15日)85.7%
100%連続回数 0回 100%通算回数 367回
出席免除会員 山田滋彦
● メイクアップ  
   事前     
   事後     
● 欠 席 紺田正彦会員、鈴木貫史会員
点鍾 19:00
ロータリーソング 手に手つないで
ゲスト 日出町健康増進課課長 河野王見 様
日出町政策推進課主幹兼広報広聴係長 梶原新三 様
ビジター 秋吉実様(杵築RC)、本庄伸子様(宇佐RC)

会長の時間

会長 上野 公則

 本日は、日出町健康増進課の河野課長をお迎えしての卓話です。演題が「医療費と肥満と健康」ということで、日頃から不摂生が見受けられる私達のための話かと思われます。私が議会代表の監査委員をしている時、河野課長が監査事務局長で一緒に仕事をさせていただきました。実直なお人柄で、よく気がつかれる方で、私も色々と助けられ勉強させていただきました。今日はどんなお話をしていただけるのか楽しみです。
 さて、会長の時間も毎週になると、何を話そうかと迷います。本日は、まだまだ寒さ厳しき折、日出町も車で10分も走れば山間部になりますので、凍結期の交通事故防止についてお話をしようと思います。例年この時期は路面の凍結や積雪のため、山間部を中心にスリップによる追突事故や、横転事故が多発します。凍結や積雪した道路では、次のことに注意して事故防止に努めましょう。

  • ABSや4WD装置の過信は禁物です。スタッドレスタイヤや、チェーンを使用する。
  • 「急発進」、「急ブレーキ」、「急ハンドル」は、スリップ事故のもとです。
  • 長めの車間距離を取り、安全速度での走行に心掛ける。
  • カーブにさしかかった時は、その手前で確実にスピードダウンする。
  • 下り坂では、その手前で十分にスピードダウンし、エンジンブレーキを使用する。
  • 上りの坂の途中でアクセルを踏み込むのは危険です。一定の速度で登りきるようにする。
  • ラジオや情報板等から天候の情報や交通規制・事故・渋滞等に関する情報を入手する。
  • チェーン装着や速度規制等の指示には確実に従う。
  • バッテリー、タイヤ、チェーン等の点検・整備を確実に行う。

など、これらのことに注意し、ゆとりを持って運転しましょう。


幹事報告

本日の予定
  • 外来卓話
    • 日出町健康増進課課長 河野 王見 (こうの たかみ)様
      演題『医療費と肥満と健康』
本日のゲスト
  • 日出町健康増進課 課長 河野王見様
  • 日出町政策推進課主幹兼広報広聴係長 梶原新三様
次週の予定
  • 2月 2日(土) 職場例会(ハーモニーランド)18:50点鐘
今後の予定
  • 2月 5日(火) 2月2日(土)へ例会変更
  • 2月12日(火) 本多和夫会員卓話
  • 2月19日(火) 外来卓話(日出町財政課)
  • 2月26日(火) 親睦例会
  • 3月 5日(火) 外来卓話
今週の配布物
  • 週報(第1372回例会分)
お知らせ
  • ガバナー事務所より『2014-15年度ガバナーノミニー決定』のお知らせが届いております。(小山康直様(大分臨海RC))
  • 玉名中央RCより『創立30周年記念式典の案内』が届いております。(4月20日(土))
例会変更
  • 前回の報告より変更はございません。

委員会報告

佐々木明会員

「SAKUJI作戦」の情報交換の件ですが、皆さんからの他地区の見込み会員の「推薦書」を待っています。持参の方は、例会の後、私し宛提出下さい。
これからの方は、例会の都度呼びかけしていきますので、宜しくお願いします。


ニコボックス

臼杵徳二会員(W): 1月26日財布を紛失しました。大分で飲み会があり、別府で友人を送り、代行で帰宅し運賃を払う時に財布がないのに気づきました。深夜(1:30頃)なので、翌日立ち寄った所を探そうと気を落とし、その日は涙で布団を濡らしながら寝ました。翌朝、電話で別府警察署に財布が届いているとの連絡があり、驚き半分不安半分で出向きました。深夜、境川付近のガソリンスタンドの側に落ちていたとの事、そして中の物は完璧に残っていました。(現金、カード、免許証、鈴木病院の診察カード等)拾った方は、名前も言わず御礼もいらないとの事。警察の方もこんな事は大変珍しいとの事。私も財布が戻った喜びと同時に、世の中こんな方がいるのかとうれしく思い、何かもって皆の為になる事をしなければと思った次第です。
臼杵徳二会員
矢野正二郎会員(S): 誕生日に今までお花など贈ったことがない私ですが、とても綺麗なお花をロータリーよりいただいて大変感激しております。そのせいか次回の職場例会に気持ちよく出席させいただくようになりました。大変ありがとうございました。
矢野正二郎会員
山田滋彦会員(W): 年は生死をさまような年でしたが、今年は体力を増強する事と生活習慣病に注意しながら、50日近くに亘り1万歩以上(約7km)早朝より寒い日にも拘わらず散歩しています。自分に対して頑張っていると云う事で皆様にご報告致します。
山田滋彦会員

外来卓話 日出町健康増進課課長 河野 王見様『医療費と肥満と健康』

河野 王見様
  • 1.医療費について
    •  日本の医療費はOECD諸国の医療費対GDP(国民総生産)比率からみても安いという結果がでています。日本は昭和36年に国民皆保険を目指して国民健康保険制度が導入され、日本国民皆さんが安い医療費で治療を受けることができています。海外では盲腸でなくなる方もいるほどです。
  • 2. 肥満について
    •   世界の肥満度ランキングを見ると日本は第166位と肥満と言われる人は少ない方です。ちなみに第1位のナウルでは人口の71%が肥満で5人に1人が糖尿病だといいます。平均寿命も男性49歳、女性55歳と日本に比べ短命です。しかしながら、日本でも毎年260万人が肥満が原因で死亡しています。そうした肥満を減少させたい国では、脂肪税やポテチ税、ソーダ税などの施策で肥満対策をするぐらい肥満に対する関心が高く、危機感をもっています。
       日本で見ますと、肥満度ランキング1位の県は沖縄県で、県民人口の45.2%が肥満者です。戦前は平均寿命も高く健康な沖縄県でしたが、終戦後の米国統治時代に食生活が変わり、肥満者が増えたと考えられます。男性の平均寿命は全国で25位と戦前に比べ急落しています。日本の女性の平均寿命は、これまで26年間世界第1位でしたが、今年2位になりました。男性も前年の4位から8位へ転落。東日本大震災の影響だという方もいますが、個人的には日本人の健康の問題だと思います。
  • 3. 健康について
    •   では、健康であるためにはどうしたらよいか。ひとりひとりが健康意識を持ち、自分の自然治癒力そして身体能力を高めることが重要です。そのために、適度な運動をする、食生活を考える、検診を受けて、早期発見・早期予防を実践していただきたいと思います。
       私の知り合いでも、健康診断で指摘されていても「時間がない」「仕事が忙しい」などで病院に行きませんでした。そして亡くなった方がいます。残された家族が可愛そうです。ガンも早期発見なら怖くない病気です、検診には補助もあります。みなさんも是非検診を受けて下さい。
  • ★生活習慣病にならないために
    •   表1は国民健康保険加入者(40歳~74歳)を対象に生活習慣病といわれる疾病の有病率を調査したものです。(大分県内市町村)
      平成23年度 疾病別有病率順位表

       他にも糖尿病や脂質異常症など7つの疾病が調査されていますが、日出町が県下市町村でワースト5に入っている疾病を抜粋しています。特に高尿酸血症は5年連続で県内ワースト1となっています。そこで、日出町国保医療係では生活習慣病予防を目的として、訪問指導等の保健指導を実施しています。
       特定健診の結果から対象者の自宅へ訪問し、一緒に健診結果や生活習慣について振り返ります。多くの方は話をする中で、自分の体や生活における問題点に気づき、改善点や目標を設定できます。生活習慣の改善には本人が気づき実行することが大切です。保健師は気づきのサポートや改善のヒントをお伝えします。指導ということで身構えず、気楽に保健師を受け入れて下さい。
      (町報ひじ 2012.9 No.460より抜粋)

第8回定例理事会決議報告

開催年月日:平成25年1月22日
開催場所:別府湾ロイヤルホテル(例会場)


  • (1)2012-13年度地区大会(3月8日(金)・ 3月9日(土)大分市 iichiko総合文化センター)は希望登録とする。登録費はクラブ負担。
  • (2)2013-14年度R財団、地区補助金利用申請に伴う地区とクラブの覚書(MOU)締結を進める。
  • (3)クラブ管理運営セミナーは不参加とする。
  • (4)後期会費納入期限を2月15日とする。
  • (5)2月2日(土)職場例会(ハーモニーランド)は奉仕プロジェクト委員会に一任する。
  • (6)2月26日(火)の親睦例会は管理運営委員会に一任する。
  • (7)2月16日(土)・17日(日)のクラブ研修リーダー育成セミナーに佐藤英隆会員が参加する。
    参加費はクラブ負担。
  • (8)第2520地区「仙台空港をバナーで埋め尽くし被災者を見守る」プロジェクトに参加する。
    (バナー送付)

確認事項:2月例会予定

  • ・2月 2日(土) 職場例会(ハーモニーランド)
  • ・2月 5日(火) 2月2日(土)へ例会変更
  • ・2月12日(火) 本多和夫会員卓話
  • ・2月19日(火) 外来卓話(日出町財政課)
  • ・2月26日(火) 親睦例会