事務局 〒879-1506 | |||
大分県速見郡日出町3904-6 | |||
医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
TEL:0977-73-2131 FAX:0977-73-2132 | |||
会長 | 上 野 公 則 | ||
副会長 | 鈴 木 貫 史 | ||
幹事 | 河 野 一 幸 | ||
広報委員長 | 佐 藤 英 隆 |
例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
会 場 | 日出町 | 別府湾ロイヤルホテル |
■ 出席報告 | 吉弘秀二会員 | ||
会員総数 | 14名 | ゲスト | 0名 |
会員出席数 | 12名 | ビジター | 0名 |
会員出席率 | 85.7% | 出席者数 | 12名 |
前々回出席率 | (12月18日)72.7% | 修正出席率 | (12月18日)75.0% |
100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 367回 |
出席免除会員 | 山田滋彦 |
● メイクアップ | |
事前 | |
事後 | |
● 欠 席 | 河野一幸会員、紺田正彦会員 |
点鍾 | 19:00 |
ロータリーソング | 我等の生業 |
ゲスト | |
ビジター |
会長 上野 公則
先週の新年家族例会では、たくさんのご家族の方々の出席をいただき、久しぶりに会員全員出席ということで、盛大に開催できましたことを大変嬉しく思います。また、オークションでは、大変な盛り上がりをみせ、例年になく30周年に向けての蓄えができたのではないかと思います。そして、加えて嬉しいことは新年早々高橋会員・紺田会員の入会式まででき、引き続き今週も矢野氏の入会式ということで、皆さんのお陰で、幸先良いスタートがきれたと感謝いたします。この調子で一年間、共に突っ走っていきましょう。
しかし、人生というのはそんなに甘いものではないですね。実は、1月3日に妻の祖母が他界し、12日は会社の専務の父が亡くなり、昨日は隣人のおばあさんが亡くなり、今通夜が行われています。本来ならば例会に出席できる状態ではないのですが、理事会もあり、入会式もあり、会長という使命感だけで出席しています。
悪い事があった時、「人生というのは+-が0になるので、悪い事があれば、それだけ良い事もあるという事なので、これからはいい事があるでしょう。」
良い事があった時、「今日もいい事があったので、明日も違ったいい事があるだろう。」これは私の身勝手な考えです。
最後にちょっと硬い話ですが、RIでは毎年1月をロータリー理解推進月間に指定しています。これは対外的には広報活動を通じて、対内的にはロータリー情報集会、討論、セミナーを通じてロータリーを推進するものであります。会員にロータリーについて知識と理解を一層深めてもらい、同時にロータリアン以外の一般市民にも、ロータリーのことをよく知ってもらうためのプログラムを実施する月間と、記されています。新入会員のインフォメーションを含め、せっかくの機会ですので、皆さんもロータリーの事を少し勉強してはどうでしょうか。
大分南RC | 1月18日(金) | 『新春夜の親睦例会』の為、1月17日(木)18:30~『大分センチュリーホテル』へ変更 |
2月15日(金) | 『夜の親睦例会』の為、2月14日(木)18:30~『レストラン サッポロ』へ変更 |
大分臨海RC | 1月21日(月) | 18:30~『いかしょう』へ変更 |
大分城西RC | 1月23日(水) | 『新入会員歓迎会』の為、18:30~『ぎんなん』へ変更 |
大分RC | 1月29日(火) | 『新年家族例会』の為、18:30~『春日神社』へ変更 |
2月12日(火) | 『夜間例会』の為、18:30~『大分オアシスタワーホテル21』へ変更 |
別府東RC | 1月17日(木) | 『例会場の都合』により、『ホテルサンバリーアネックス』へ変更 |
1月24日(木) | 『例会場の都合』により、『ホテルサンバリーアネックス』へ変更 |
矢野正二郎 氏 職業分類 :建設業 入会年月日 :2013年1月15日 生年月日 :1947年2月19日 65歳 事業所 :(株)昭和建設工業 日出町川崎3480-7 推薦者 :上野公則会員 |
1.「SAKUJI作戦」の情報交換の件ですが、本月地区事務局宛に当クラブとして賛同する旨の通知をいたしました。会員の皆さんにはこの年末年始、年賀等で遠隔の方との交流もされたと思います。先に配布しました「推薦書」(本日手元にも持ってますが)に、記入される方がいましたら、1月29日の例会に持参して提出下さい。お待ちしています。
2.今月も新会員を迎えていますが、昨年皆さんから出してもらいました会員候補者情報の整備をして、また情報交換を行いたいと思います。情報提供された方に協力頂き、整理していきます。宜しくお願いします。
臼杵徳二会員(S): | 本年は正月一日より上野会長からの仕事のTELが入り、又、引き続き鈴木会員の病院からもご連絡を頂き、正月三が日はフル活動(スタッフが頑張ったのですが・・・)で仕事をしました。良い出発が出来たと感謝しています。今後とも宜しくお願い致します。 |
---|---|
鈴木貫史会員(T): | 昨年12月、妻の誕生日に素敵なお花を頂きました。また、年末より年始にかけて当院に素晴らしいフラワーアートを飾って頂きました、花精社長臼杵会員に感謝。 |
---|---|
今年はじめの卓話ですが、一年間皆様が健康でいる事を祈って、今日はあえて健康についてのお話をしてみようと思います。「たかが健康されど健康」です。
健康の三原則は、食事、睡眠、運動ですね。このバランスが保たれてはじめて健康ということになります。
まず食事です。
食事バランスガイドがあります。「食事バランスガイド」とは?
一日分の食事を表現し、これらの食事のバランスが悪いと倒れてしまうことを表現しています。あなたのコマはうまくまわっているでしょうか?「コマが回転する」=「運動する」ことによって初めて安定することを表現しています。
コマのイラスト(主食は、主に炭水化物の供給源であるごはん、パン、麺、パスタなどを主材料とする料理が含まれます。副采は、主にビタミン、ミネラル、食物繊維の供給源である野菜、いも、豆類(大豆を除く)、きのこ、海藻などを主材料とする料理が含まれます。
主采は、たんぱく質の供給源である肉、魚、卵、大豆および大豆製品などを主材料とする料理が含まれます。牛乳・乳製品は、主にカルシウムの供給源である、牛乳、ヨーグルト、チーズなどが含まれます果物は、主にビタミンC、カリウムなどの供給源である、りんご、みかんなどの果実及びすいか、いちごなどの果実的な野菜が含まれます。水・お茶といった水分は食事の中で欠かせないものであり、料理、飲料として食事や食間などに十分量をとる必要があることから象徴的なイメージのコマの軸として表現しています。
栄養バランスのとれた食事をとること、適度な運動をすることは、健康づくりにとってとても大切なことです。適度な運動習慣や食事習慣を身につけましょう。しかし現実は、朝食を取っていない人がいます。このグラフをご覧ください。男性女性ともに一番働き盛りの世代に見られます。もっと深刻な事は、小中学生の朝食を取らない生徒児童が多いことです。そこで、ある教育者が「給食改革」を行いました。その内容は、最後に紹介します。食事を変えるだけで、学力が伸びた実例があります。みなさんはもう遅いですが、これからの日本を背負う、孫やひ孫には、きちんと食事を食べさせて下さい。
次に運動です。
寝たきりのお年寄りを想像してみてください。睡眠も食事も十分ですが、運動はどうでしょうか?運動しなくなるといろいろなデメリットが出てきます。筋肉筋力がなくなり肺活量も低下してきます。骨も細くなるし、骨折の危険も高くなります。また余分な脂肪も増え便秘傾向も出てきます。もちろんストレスも溜まります。ストレスに起因した「心の病」がこれまでの4大疾病(癌・脳卒中・心臓病・糖尿病)に新たに「5大疾病」として平成23年7月に、加えられましたが、このうつ病などの精神疾患の予防改善にも運動が有効であると報告されています。簡単に出来るウオーキングのポイントを挙げていますので参考にして下さい。
ウオーキングが良い事とは、わかっていますが・・なかなか続きませんね。継続は力です。まず、運動を習慣化する四つの事柄があります。RCで言う四つのテストです。①目に見える結果をつくるこれは体重計の値などをグラフに記入する。②小さな目標達成感を励みにする。 ③日常の習慣や他人との約束ごとに結びつける。④楽しみと結び付ける。
ちなみにごはん1杯分(160Kcal)を消費するのに必要な時間は、普通に歩くと45分、水泳30分、テニス20分、ゴルフ30分だそうです。ごはん一杯がこんなに運動しなきゃいけないと思うと簡単には、おかわりできませんね。
最後に睡眠です。ゆっくり休みたいものです。
眠りにつくとすぐに脳のための深い眠り(ノンレム睡眠)が認められ、約90分後に身体のための眠り(レム睡眠)が出現します。起床までにこれを繰り返し、レム睡眠は全睡眠の20~25%で、残りはノンレム睡眠であります。ノンレム睡眠はその深さにより4段階に分類されます。第1段階は電車で眠って乗り越さない程度の深さ、隣席の乗客へもたれ掛けるようになると第2段階で乗り越す程度です。第3、4段階は熟睡している状態で、少々の音では目覚めなくなります。レム睡眠の時は夢をみる。平均82分みるそうですが、脳の中に蓄積されている情報が呼び出されるがそれを記憶する機能が十分に働かないため、夢はその内容を十分に思い出すことが出来ない。
因みに薬物の副作用として悪夢をみる事があります。レム睡眠を作っている脳幹の橋と呼ばれている部分で、起こっているそうですが、原因はわかりません。
コリン作動性ニュウーロン(レム睡眠) アミン作動性ニュウーロン(覚醒)ノンレムで低下するそうですが、悪夢を発現する。メカニズムは、血液脳関門(BBB)を通過したβブロッカーがセロトニンレセプターを遮断するからともいわれています。
テノーミンやアレジオン、アレグラ、ハルシオン、マイスリー、セディール、などあります。
また、深いノンレム睡眠時には脳下垂体より成長ホルモンが分泌されます。「寝る子は育つ」は科学的な事実でありそのほか、プロラクチンやコルチゾールなどの分泌も睡眠と関係しています。
睡眠に関係するものとして、体内時計があります。1日約25時間の周期を持っており、朝、光線をあびることにより、1日24時間のリズムに同調します。生物時計には松果体ホルモン(メラトニン)が関係しています。
【睡眠障害対処12の指針】
(厚生労働省 精神・神経疾患研究委託費
睡眠障害の診断・治療ガイドライン作成とその実証的研究班、平成13年度研究報告所より)
食事のところでお話をしました、食で学校を変えた記事を紹介します。大塚先生は荒れた学校改革に取り組み成果をあげてこられた方です。
学校崩壊が問題になる今、とても気になる問題です。先生が長野県の真田町の教育長に着任した1997年当時全国的に学校が荒れ果てた状況でした。この学校も決して例外ではありませんでした。生徒は教室から出て行く、タバコ、不登校、いじめ、飲酒、無免許運転など犯罪が多発している上、何人もの先生も引きこもりになる。そんな状況下、学校改革に取り組みました。まずは食の改善だったそうです。給食を変えようと思ったきっかけは、食に関する調査を10年ちかくかけて行いました。そこからから見えてきたのは、約4割の生徒が朝食をとらず、とってもパンなどの超軽食。コンビニ弁当、インスタントラーメンを常食している子の学力は例外なく低く、肉食過多の子は暴力的でした。そんな児童にせめて学校でよい食事をと給食改革にのりだしたそうです。
肉食中心で外国産の安い食材や冷凍食品を使ったコストの安い給食をやめ、魚中心のしかも頭からしっぽまでまるごと食べるメニューに変更したそうです。子達に魚中心の地場の野菜、お米を使った給食「発芽玄米」と「青魚」を献立に・変えようとアプローチされたそうですが、これもPTAや教師達から猛反対されたそうですが・・・。結果、現在学校は生まれ変わりました!今では不登校の子が2名いるけどそれ以外の問題は解決した上に、学校全体の学力がアップしたそうです。そして、最後に犯罪やいじめの問題が多い学校には花が無いのだと、そういう学校では子供達の心を育てる教育がなされていない。花を愛する余裕と花を育てる愛情・・・忘れてはいけませんね。
当クラブはお花先生がいます。先生のご指導仰ぎながらロータリーのお花を育てましょう。
ご清聴有り難うございました。
睡眠教育ハンドブック「睡眠教育のための生活指針」滋賀医科大学睡眠学講座・滋賀大学教育学部発行
「快眠ライフと睡眠学」滋賀医科大学睡眠学講座発行 より引用・抜粋
「食べる力」が日本を変えるより引用・抜粋
食べさせてはいけない50品目 主婦の友社より引用・抜粋